MacからWindowsに移った人のWindowsの使い方。

  • はじめに

今まで Macintosh 一筋だったけど、最近話題のWindows7 Professional の RTM版が大学のMSDNから手に入ったので、Windowsマシンでも作ろうかなーと思い立った。
2ch自作PC板、構成と見積もりを厳しく評価するスレを参考に5万円くらいで常用に耐えるデスクトップマシンを自作しました。パーツ構成とかは割愛。

  • インストール

とりあえず64bitを選択して、インストール。
この辺はもうMacのインストールと変わらないで、名前とパスワードや必要事項を入力してサクサク進む。
30分も待てばインストール完了。

  • 日本語化

表示が英語だったので日本語化。
Language Packを入れて、いざ日本語化!としたところで、説明の通りにできない。コントロールパネルのところで簡単にできるはずらしいけど無理。

いろいろ探した結果 hirojiのWindows 7の表示言語の変更の秘密 ここを参考に日本語化できた。

見た目もカッコいいし、起動も動作も早いし、メインマシンとして使っていこう!とMacから移行を決意しました。

  • ソフトウェアのインストール

LimeChat2 IRCアプリ
Firefox3 メインブラウザ
 アドオンやブックマークはMacから移行
TeraPad フリーエディター
Jane Style 2chブラウザ
iTunes & QuickTime(x64) 音楽管理
Glasy Utilities ユーティリティソフト
Windows Live Messaenger チャットソフト
Skype チャットソフト
DAEMON Tools Lite 仮想ドライブ
Avira AntiVir Personal Free Antivirus Win7対応アンチウイルスソフト
WinRAR(x64) 圧縮解凍
Lhaplus 圧縮解凍
Voralent Invidia iTunesアートワーク埋め込み
Dropbox ファイル共有
FFFTP FTPクライアント
FileZilla FTPクライアント
MPCHC(x64) 動画
VLC 動画
GOM Player 動画
ATOK 変換エンジン
以上がだいたい一ヶ月使用してみてインストールしたソフトウェア。x64対応アプリって少ないのね。

  • キーボード

まずキーボードの無変換とか全候補、カタカナひらがなキーが使いにくい・・・
ATOKのキーカスタマイズで無変換に日本語入力OFF、カタカナひらがなに日本語入力ONを割り当てることでだいたい解決。

  • 感想

けっこうすぐMacと同じ環境は作れた。(開発環境は置いといて)
アンチウイルスソフトの使い方がよくわからない。ちゃんと検出してるのかな?
こまごまとした使いづらさはあるけど、環境の差ということで慣れるしかない。
あとなんか便利ソフトって何だろう?窓の社とかのぞいて探すしかないか。

64bit の呪い

このファイルのバージョンは、現在の実行中のWindowsのバージョンとは互換性がありません。コンピューターのシステム情報を確認して、x86 (32 ビット) または x64 (64 ビット) のどちらのバージョンのプログラムが必要であるかを確認してからソフトウェアの発行者に問い合わせてください。

PSPチート

本家 http://cwcheat.consoleworld.org/

  1. チートplug-inのダウンロード http://cwcheat.consoleworld.org/CWCHEAT_0_2_2_REVD.RAR
  2. 解凍
  3. PSP-PCをUSBで接続
  4. PSPのrootに /CWCHEAT_0_2_2_REVD/INSTALL/seplugins をコピー
  5. チートコードを探す ⒸⓌⒸheatⒸodeまとめWiki - アットウィキ or 5chbbs..
  6. cwcheat/cheat.db を自分の遊びたいゲーム用に書き換える
  7. ゲーム中にselect長押し。
  8. Select Ceatsからチートを選んで[y]にする(yes/noかな) 決定×キャンセル○になる。
  9. ○ボタンで戻ってEnable cheatsを[y]にする
  10. Return to Game!

PSPにポッドキャストを登録するときにOPMLファイルで取り込む

<?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?>
<opml version="1.0">
    <head>
        <title>フィードリストたいとる</title>
    </head>
    <body>
        <outline text="ふぃーどたいとる" title="ふぃーどたいとる"
            type="rss" xmlUrl="えっくすえむえるのゆーあーるえる"/>
    </body>
</opml>

こんな風にテキストエディタなどを使って編集。hoge.opmlとでも名前付けて保存

/PSP/RSSCH/IMPORT

に入れる。
PSPからRSS→○→Δ→取り込み
ホラ簡単!


追記:

  1. オフィシャルなFWだと2バイト文字使えない模様。
  2. text=""が主に使用されて、title=""は使用されてない模様

ffmpegを使ってPSP用に変換するまで

読む>http://d.hatena.ne.jp/shunirr/20080717/ffmpeg
読む>ffmpeg の検索結果 - IT戦記

cd ffmpeg-repos && PKG_CONFIG_PATH=/usr/local/lib/pkgconfig sh configure --enable-gpl --enable-nonfree --enable-postproc --enable-avfilter --enable-avfilter-lavf --enable-liba52 --enable-liba52bin --enable-libamr-nb --enable-libamr-wb --enable-libdirac --enable-libfaac --enable-libfaad --enable-libfaadbin --enable-libgsm --enable-libmp3lame --enable-libnut --enable-libtheora --enable-libvorbis --enable-libx264 --enable-libxvid --enable-pthreads

赤字のところを追加してMakefile作る。全文コピペしてMakefileと名前を付けて保存。
makeするとffmpegをinstall & build

PSPおよびiPhone/iPod touchむけのエンコードオプション。

/usr/bin/ffmpeg -i "$そーすのふぁいる" -s 480x270 -vcodec libx264 -b 600k -acodec libfaac -ac 2 -ar 48000 -ab 128k -coder 0 -level 13 -nr 50 -threads 2 "$そーすのふぁいる".mp4

たくさんのファイルを一斉にエンコするときはforを使うと便利。

for i in *.avi(←任意の拡張子)
do
    /usr/bin/ffmpeg -i "$i" -s 480x270 -vcodec libx264 -b 600k -acodec libfaac -ac 2 -ar 48000 -ab 128k -coder 0 -level 13 -nr 50 -threads 2 "$i".mp4
done

こんな感じ。

さらにさらに。
ここではlibx264とlibfaacを使ってるけど、h264とaacという似て非なるオプションを使うとちょこっと綺麗に綺麗にエンコできる模様。
今は無きiSquintのffmpegバイナリは優秀だった・・・

知り合いにMacのいろいろを教える方法(遠距離編)

  • シュチュエーション設定

突然、平日の夜中にメッセで知り合いにPCのことについて教えてくれといわれた。
まずはメッセで何をしたいのか説明を聞きいていた。しかし、どうも文字で教えるにはめんどくさい。いろいろインストールしてターミナル起動してスクリプト叩いて・・・と。


しかも夜だ。疲れてる。正直だるい。etc,etc...


きっと電話を使って口頭で説明しても3時間たっても解決には至らないだろう。
でも自分を頼ってきてくれたんだその頼み聞いてあげようじゃないか!


もうこうなったらリモートデスクトップしかないよね!


相手のPCについて聞いてみるとLeopardインストールのiMacだということが分かった。
Macリモートデスクトップをするなら iChat だな!
最新のiChatには画面共有機能が付いており、メンバー同士なら画面を見せたり、操作したりと色々できる。


macOS - macOSとは? - Apple(日本)


一昔前のiChatだとAIMなどの微妙なアカウントしか使えなかったけど、今のiChatは世界のGoogle様のアカウントが使用可能!!!

Googleのアカウントは持ってる?」
「持ってない」
http://mail.google.com/mail/signup ここから適当に登録してね」
「ok」

というやりとり・・・。そしてほんの5分ほどで取得完了との返答。さすがぐぐるだぜ!


そんでさくっとiChat起動して、種類:Googleトーク でアカウント登録。
メンバー交換をして、さっそく画面共有!


ボイスチャットで今から勝手に操作するから見ててと断りを入れて自分勝手に操作!
そして作業完了!
便利だぜ画面共有!!


まあ画面共有してからも一悶着あったけどそれはまたあとで。